ボーリング場の店員 – 主な業務は3つ!友達と会うかも

サービス系の仕事
仕事名ボーリング場の店員
人気収入
敷居低さ将来性
仕事内容ボーリング場でのフロントの業務、清掃業務、インスト業務
働き方アルバイト、正社員、契約社員
収入時給900~1,000円程
向く人明るくて愛想の良い人
評判0件(口コミ投稿
仕事探し
スポンサーリンク

ボーリング場店員の仕事内容

ボーリングは手軽に出来るので、年齢を問わず今でも人気があるレジャーの1つです。

ボーリング場の店員さんの仕事は大きく分けると

  1. フロントの業務
  2. 清掃業務
  3. インスト業務

の3つです。

では、それぞれの仕事内容を見て行きましょう。

フロント業務

フロント業務は、受付のカウンターでお客様の受付をしてシューズが必要かどうか、又、画面に表示されたお客様達の名前に間違いが無いかを確認します。

ゲーム終了後には清算をして料金を頂きます。

フロント業務はお客様と直接接するので、明るく、愛想の良い人が向いているでしょう。

清掃業務

ボーリング場の清掃業務は意外と多くの場があり、又、力が要る仕事になるので男性が任されることが多いです。

アプローチ&レーンの清掃

アプローチとはお客様が玉を持ってレーンに向かって助走をする部分の事です。

ここは1レーンごとに水拭きと乾拭きをします。お客様の中には、玉を投げる時にレーンに1歩踏み込んでしまう人もいます。

実はレーンにはオイルが塗ってあるので、レーンに踏み込んでしまったシューズにはオイルが付いてしまいます。

その後はそのシューズで歩くので、アプローチは結構オイルで黒く汚れています。会場内の汚れが酷い時には1日に何度も掃除をしなければなりません。

玉磨き

ボーリングの玉は毎日閉店後に綺麗に磨き、翌日用に大きさや右利き、左利き用と分けて置いていきます。(玉磨きと玉を元の場所に戻すのは、別にしているボーリング場もあります。)

飲食をしながらのプレイになるので、玉は結構汚れています。又、数もかなり多いですから結構時間が掛かります。

その他

その他にも、トイレの掃除、レンタルシューズの衛生も大切な仕事ですね。

インスト業務

インスト業務とは、コンコースの横に立ってスコアの修正やアウトピンを取り除いたりといった、主としてゲーム中のトラブルに対応するのが仕事です。

お客様が待っていますから、素早く対応しなければなりません。

ボーリング場の店員になるには

ボーリング場の店員になるのに、特別な資格は要りません。

ボーリングは専門用語が多いので、覚えるまでは大変ですが、すぐに慣れます。

ボーリングが好きという理由でこの職に就く人も多いです。ゲームは割引でプレイ出来ますし、ボーリング場の店員同士の親睦会を兼ねたボーリング大会もあり、結構ボーリングが上手い人がこの職に就いています。

ボーリング場店員の仕事の探し方

ジョブセンス」などの求人サイトで探しても良いですが、働きたい店舗が決まっているのであれば店舗に連絡して直接応募しても良いでしょう。

ラウンドワンであればラウンドワンの公式HP内にて求人が掲載されていますので見てみて下さい。

人手不足の店舗であれば、店舗内に求人が掲載していることもあるので、連絡先をメモして応募しましょう。

ボーリング場店員の給料

ラウンドワンの2018年度の新卒募集で総合職25万円(大卒)になります。

アルバイトであれば時給800円~1,000円程が相場となっています。ボーリング場では深夜でも営業している店舗も多いため、深夜だと25%アップになるので更なる高収入を見込むことができます。

ボーリング場店員のQ&A

施設内で友達と会った場合どうすればいい?

ボーリング場に限ったことではありませんが、施設内で友達とばったり出くわすこともあるでしょう。

特に高校生などの若者であれば、その場で話し込むこともあるかもしれませんが、あくまで勤務中になるので私語は慎まなくてはいけません。

と言っても、友達とはいえ会社からすれば大事なお客様になりますので、仕事に支障が出ない状況であれば一言二言ぐらい話すことは問題ありません。

タイトルとURLをコピーしました