仕事名 | 看護師 | ||
---|---|---|---|
人気 | 収入 | ||
敷居低さ | 将来性 | ||
仕事内容 | 病院や診療所で患者のケアや医師のサポートをする仕事 | ||
働き方 | 正看護師、准看護師 | ||
収入 | 平均年収は471万円(2012年) | ||
向く人 | 責任感の強い人、気が強い人、女性 | ||
評判 | 3件(口コミ投稿) | ||
仕事探し |
看護師の仕事内容
病院で看護師のお世話にならない人はいないでしょう。特に入院をした時は、主治医とは1日1回の往診でしか原則として会いませんが、何か不安な事があれば看護師にまず聞きますね。入院時は朝昼晩の検温や食事をどの位食べたか等を初めとして、患者にとっては看護師が本当に頼りです。
「白衣の天使」と呼ばれるように、看護師は病気や怪我をした患者を医療面とメンタル面の両方から支える医療の専門家です。
医師が患者の診察・治療を行う時に、その補助をし、患者のケアを行うのが看護師の仕事です。看護師の中でも幾つか担当が分かれています。
外来看護師
外来看護師の一番の仕事は、医師の診察の介助です。ベッドを使っての診察になった場合は、患者さんをベッドに寝かせ、服を緩めて患部を出し、医師が診察しやすいように準備します。
診察後、傷を消毒し包帯を巻くのも看護師の仕事です。
又、診察後入院になる患者もいます。こういった時の為に病棟の看護師との連絡を予め取り、当日の空床状況を把握しておくのも外来看護師の役目です。
外来は1日に多くの患者が訪れるので、スムーズに診察が進む様に計らわなければなりません。
病棟看護師
病棟看護師は、交替で24時間入院中の患者を看護します。
朝は体温測定から始まり、各科に依って違いはありますが、食事を食べた量の記録や点滴の交換、病室の清掃、患者の身体を拭く、といったことまで実に様々です。
全看護師に取って何より大切な事は『清潔を保つ事』です。夜間には病室を見回り、具合が悪くなった患者がいないかを確認します。
オペ室看護師
手術室担当の看護士です。
医師が行う手術の介助をし、医療チームの一員として手術がスムーズに進むように務めます。医師に手術用の機械を手渡す、患者の容体のチェック、術後には投薬や点滴を行う等が主な仕事です。
ICU看護師
ICU看護師は手術直後や急性の機能不全を起こしたりして、病状が急変する恐れがある患者に集中的な治療を行います。
看護師も観察を怠らず、高い医療知識を基に患者の生命維持に務めます。
看護師になるには
看護師になるには国家資格である看護師試験に合格する必要があります。
看護師になるのに最も良い方法は、高校卒業後
- 看護専門学校(3年間)
- 看護系短大(3年間)
- 看護系大学(4年間)
を卒業後、看護師国家試験に合格すると、看護師になれます。
資格情報については、姉妹サイト「資格の門(看護師)」を参照して下さい。
看護師の仕事の探し方
調査中
看護師の給料
賃金構造基本統計調査(平成26年)によると、看護師の平均年収は約480万円になります。
新卒の初任給でも月収25万円ほど支給されるので、女性がメインの職種の中ではかなり高収入の仕事と言えるでしょう。
ちなみに准看護士の平均年収は約400万円になります。これでもOLに比べると高収入ですよね。
正看護師の平均データ
- 平均年齢:38.9歳
- 勤続年数:7.7年
- 月労働時間:164時間
- 年収:4,729,800円
- 月収:329,000円
- 賞与:781,800円
- 平均時給:2,006円
仕事の口コミを掲載!
離職率の高い看護師の仕事は、責任が重く、昼夜問わず働き、心身共に非常にきつい仕事です。一般的に給料は高いと言われていますが、看護師に聞くと、仕事の割に給料は安いと答える人が多いと思います。看護師は色んな意味で強くなければやっていけない仕事ですし、誰にでもできる仕事ではありません。向いている人とは、やはり人の気持ちにたって考え行動できる人、責任感が強い人、向上心の高い人、思いやりのある人、また切り替えのできる精神的な強さも求められます。きついと言われる看護師の仕事ですが、やりがいを感じられた時にはどの仕事よりもいい仕事であると思います。
私は長年看護師として勤務していましたが、以前勤めていた勤務体制が2交代勤務であり、休みも多く感じで比較的有意義に過ごしていました。現在は職場を変えて3交代勤務となりましたが、休みがとても少なく感じて苦痛で仕方ありません。夜勤もあり身体のホルモンバランスも崩れて肌には良くないですし、体内のサーカディアンリズムも崩れます。
しかし、同年代のOLや企業で勤めている人よりも給料は良いです。しかし昇給は中々ありません。そこで私は公務員として病院に勤めています。自然と給料も上がるし福利厚生も充実している。メリットデメリットを天秤にかけた時に、職場を自由に選べる上に条件がいいってのはデメリットをうわまります。ただ、人の話しを聞くのが苦手、すぐにイライラする人、適当な人はむかないと思います。いますよよく、職場でイライラする結婚できない看護師さん、かなり多くいます。
看護師の仕事は、人と接するのが好きな人でないと、とても務まらない仕事です。一般的な看護業務には、採血や与薬、処置などがあり、こなすべき業務はたくさんあります。また忙しい中でも、看護師の一番の役割として、患者さんの状態を把握しなければならず、状態を把握するためには、コミュニケーションが取れないといけませんので、コミュニケーションを取る時間も必要になります。
人が好きでないと、話を聞くのが面倒になり、看護業務は機械を相手に流れ作業をするかのようになってしまいます。部署によっては急変も多く、急な残業も余儀なくされます。夜勤業務もあり、土日はもちろん正月も休みが取れないなど、不規則勤務になりがちです。精神的にも肉体的にもきついですが、患者さんが回復する姿を見て、良し頑張ろうと思えないと、続けるのは難しいです。