仕事名 | パチプロ | ||
---|---|---|---|
人気 | 収入 | ||
敷居低さ | 将来性 | ||
仕事内容 | パチンコやパチスロで生計を立てている人 | ||
なり方 | パチンコを極める | ||
働き方 | フリー | ||
収入 | 1000円ホーダープラス1回で時給800円程(理論値) | ||
向く人 | 我慢強い人、細かい人 | ||
評判 | 1件(口コミ投稿) | ||
仕事探し |
パチプロとは?
まず最初に、パチプロを仕事とするのかが微妙ですが・・・
パチンコホールでパチンコやスロットを遊戯して収入を得ている人達のことをパチプロと呼んでいます。
パチプロになるには
パチプロになるのは、パチンコで利益を出す必要があります。
1日単位で見れば、パチンコなんて運の要素が強いので、パチンコ初心者でも運が良ければ利益を出す(勝てる)ことも出来ますが、長期的なスパンで見ればほぼ100%遊戯者の赤字になります。
パチンコホールはボランティアではなく事業として経営しているので、ホールが利益を出すということは遊戯者が赤字になり、パチンコを打てば打つほど負け額が増えていくのは当然のことです。
パチンコで利益を出すには
パチンコで長期的に利益を出すには、ボーダーラインを超える台を打つ必要があります。
ボーダーラインとは、この回転数の場合に理論上の収益が±0円になるラインです。
ボーダーラインを上回る台(良く回る台)を打てば勝てる確率がアップするので、自ずと勝率も勝ち額もアップして結果的に長期的なスパンで見ても利益を出すこと理論的に可能になります。
パチンコ雑誌などに各機種のボーダーラインが掲載されていますが、ボーダーはそんな簡単なものではなく、実際には大当たり中や電サポ時の出玉削りなどを考慮しなくてはいけないので、正確なボーダーラインを測ることはほぼ不可能です。
パチンコ雑誌によってボーダーラインの計算方法が違うので値も違いますしね・・・
また、各機種のボーダーラインは、大当たり中や電サポ中の止め打ちを徹底することで下げることができるので、パチプロして活動するのであれば、釘が空いている台を見分けることは勿論、技術介入も必須になります。
パチスロで利益を出すには
パチスロで利益を出す方法は2つあります。
まず1つ目は高設定の台を打つこと。
パチスロはパチンコと違って同じスペックの台でも設定によって大当り確率などが変わるので、高設定(最高は6)の台を打ち続ければ利益を出すことができます。
具体的には、機種にもよりますが設定4~5であれば機械割が100%を超えるので、理論的に勝つことが出来ます。ちなみに、機械割とは先ほど説明したボーダーラインと同様の意味です。
もう一つはゾーンや天井を狙って打つ方法です。
パチスロには、大当りしやすい回転数と大当りしにくい回転数があるので、大当たりしやすい回転数(ゾーンや天井)を狙って打ち続けることで利益を出すことが出来ます。
パチスロで利益を出すには、高設定の台を打つかゾーン・天井を狙って打つのかのいずれかです。
パチプロの給料
サラリーマンだとどれだけ給料が安いと言っても、マイナス収支になることはありませんが、パチプロの場合、個人事業と同じで赤字に転落する可能性があります。
パチンコであれば、各機種ごとのボーダーラインを正確に把握して、ボーダーラインを上回る台を徹底的に技術介入して完璧に打ったとしても、朝から晩まで遊戯して1万円稼げれば良い方です。
参考ですが、1,000円ボーダープラス1回転回る台を打った時の平均収支は時給800円程です。(かなりざっくりですが)
ホールの営業時間がおよそ13時間なので、1日遊戯しても10,400円にしかありません。
パチンコで設定6であれば、機種にもよりますが日給5万円ぐらい稼げますが、毎日設定6を打ち続けることは現実的に不可能なので除外します。
毎日、ホールに出向いて1日中打ち続けたことしても月収30万円が限界です。それ以上稼ぐことはほぼ無理なので、大きく稼ぐことは不可能です。1日単位で見れば運が良ければ日給20万とか稼げることもありますがね・・・
※そもそも今現状、どこのパチンコホールでもボーダーより回る台はほぼ無いし、パチスロの設定も最低の1ばかりなので、打てば打つほど負けるのがオチです
パチプロは目指すものではない!
パチプロになることができれば、楽してお金儲けができると考えている人もいるかもしれませんが、パチンコで勝ち続けるには、徹底してリサーチをして期待値が100%を超える台のみを打ち続けるだけの精神力が必要になり、決して楽して稼げるわけではありません。
そもそも期待値が100%を超える台なんてほぼ無いので、打てば打つほど負けます。(何度でも言います)
はっきり言ってパチプロになることはお勧めしません!パチンコに限らずギャンブルにはまると人生が崩壊します。断言します、パチプロを目指しても良いことは何一つありません。
パチプロのQ&A
パチプロって本当にいるの?
私は以前、パチンコ店で勤務していたこともあって、パチンコ業界にある程度精通していましたが、今でもパチンコで生計を立てている人は存在します。
昔のパチンコの方が勝ちやすかった?
昔は羽根物と言って、技術介入の要素が強い台が多かったので、パチプロが活躍しやすかったですが、最近の台では技術介入できる要素がほとんど無くなってきているので、運の要素が強い台が主流になり、パチプロでも一般の遊戯者でも勝ちやすさの区別が無くなってきています。
また、パチンコ人口の減少により、遊戯者一人当たりの平均回収額が年々増えているので、昔に比べると負けやすい状況になっていると言えます。
仕事の口コミを掲載!
大学生の時にパチンコにはまっていました。ボーダについても釘についても理解して立ち回っていましたが、トータルで見ると2年間で200万円以上負けたと思います。これだけ負けると完全な依存症ですが、その当時はまさか自分が依存症だとは思っていませんでしたが、親からの仕送りがストップして貯金も底をついて冷静になったときに依存症だったことに気づきました。
今は、コンビニで月10万円のバイトをしていますが、大学時代にパチンコをせずにお金を貯めて勉強しておけばよかったと後悔しています。パチスロを目指すなんてバカバカしいです。今のご時世、パチンコで生計を立てるなんて100%不可能なので、もしパチプロを目指している愚かな人がいるとしたら、絶対に無理なので諦めましょう。お金はコツコツ稼ぐものです。