仕事名 | カフェ店員 | ||
---|---|---|---|
人気 | 収入 | ||
敷居低さ | 将来性 | ||
仕事内容 | カフェ内での接客全般 | ||
なり方 | カフェ店に就職する | ||
働き方 | アルバイト | ||
収入 | 時給800~1,000円程 | ||
向く人 | 女性、学生、コーヒーが好きな人 | ||
評判 | 3件(口コミ投稿) | ||
仕事探し |
カフェ店員の仕事内容
基本的な仕事内容としては、ファミレスや居酒屋など他の飲食店と同じで、接客をメインとしたホールスタッフと、調理をメインとしたキッチンスタッフに分かれます。
ホールスタッフは、お客さんを席まで案内してオーダーを聞いて、配膳やレジ業務もこなします。店内の清掃もホールスタッフが行います。
キッチンスタッフは、ドリンクや軽食を調理・盛り付けを行います。食器洗いもキッチンスタッフが行います。
ただ、スタバやドトールの様に、先に清算してから各自で席に付いてもらうシステムのお店では、ホールとキッチンが一緒に配置されることが多く、レジ業務をしながらドリンクを作ったり簡単な調理をすることもあります。
カフェ店員になるには
カフェの店員になるための特別なスキルや資格は要りませんので、誰でも簡単にカフェ店員になることができます。
カフェ店員は女性に人気の仕事になり、お店側も接客力のある女性を積極採用する傾向にあるので、男性は採用されにくい背景があります、
カフェ店員の仕事の探し方
ジョブセンスなどの求人サイト、タウンワークなどのフリーペーパーにも多くのお店の求人が掲載されているので、仕事は探しやすいと思います。
行きたい店舗が決まっている場合は、店舗に直接問い合わせるのも一つの手です。私の経験上、求人広告の張り紙が無くても採用してもらえることがあるので、チャレンジしてみて下さい。
また、スタバやドトールなどの大手チェーン店では、お店のサイト内で求人を募集していることもあります。サイト内では正社員の募集も随時行っているので、正社員雇用で働きたい場合は、サイトから直接応募した方が良いです。
カフェ店員の給料
働く場所にもよりますが、都心部のカフェ店で時給850円~高くても1,000円程、郊外でお客さんが少ない店舗だと時給800円程が相場です。
人気のあるアルバイトで、わざわざ時給を上げなくても労働者は集まりやすいので、時給は低めです。
正社員で働く場合は、初任給で月収16万~18万円程、店長になると月収30万円以上稼げることもあります。
カフェ店員のQ&A
チェーン店か個人経営では働き方が違うの?
スタバやドトールなどのチェーン店でも、個人で経営しているお店でも、注文を聞いて料理を提供してレジ清算をして、調理場であれば食器洗いをしたり清掃をしたりなど、基本的な仕事内容はどちらでも似たり寄ったりです。
ただ、チェーン店の場合は、全ての業務がマニュアル化しているので、自分で考えながら仕事をすることはほとんどありません。一方、個人経営のお店では業務をマニュアル化していないことがほとんどなので、どうやったら効率よく仕事が出来るのかを考えながら仕事をしなければいけません。
また、チェーン店ではお客さんの流れが速く、よりスピーディーな仕事をすることが求められますが、個人経営のお店では常連客も多く、一人ひとりに対して丁寧な接客が求められます。
マニュアルに沿ってテキパキと仕事したいのであればチェーン店、ゆっくり自分のペースで働きたいのであれば個人経営のお店で働いてみてはいかがでしょう。
カフェのバイトは彼氏(彼女)が出来やすいって聞くけど?
確かに、20代前半ぐらいの同じ世代のアルバイトが多いし、お客さんが少ない時間帯でしたら周りの従業員と話す機会も多いので、そこから恋愛に発展することも少なくありません。
仕事の口コミを掲載!
学生のころにカフェでアルバイトしていました。もともと小さいころからコーヒーが好きだったので常にいれたてのコーヒーのにおいの中で仕事が出来るのが心地よくてしょうがなかったです。休憩時間には自分の好きな飲み物を飲んだり、おやつをかじったりして休憩ができます。
しかし、つらいのが立ち仕事なので腰に負担が来ることです。食器を片手で運ぶので腕も痛くなるし腕をかばって腰痛が出てきます。しかしコツをつかめばそこまで力を入れずに仕事がこなせるので少しの間の我慢思って気軽に働けると楽しい仕事なので私はお勧めします。
近所のカフェでのアルバイトです。スタバや、ドトールなどといったチェーン店ではなく、個人でやられているところのアルバイトです。基本的には仕事としては、ホールの片付け、オーダー。慣れてきたら、コーヒーを入れたり、デザートを作ったりといったことも任されました。
料理も出すのですが、料理は、マスターやママが作るので、そこには一切関与しませんでした。あと、個人なので身なりは大分自由でした。ヒゲ大丈夫。ドレッドでも金髪でも大丈夫でした。給料ですが、地方でしたので、とても安く、8百円なかったと思います。
ウエイトレスの仕事は、接客が好きで人が好きな人に向いている仕事だと思います。おもてなす気持ちがあれば勤まると思います。仕事内容は、食べ物の提供や料理、お皿洗い、掃除などが主な仕事です。給料は、時給750円でした。これは、土日に働いたときの給料で、平日は720円でした。個人営業のカフェだったので、アットホームでわきあいあいとお仕事ができました。コーヒー豆の種類を覚えるのに始めは苦労しました。お客さんのありがとうの言葉にやりがいを感じました。